多床室の場合、居室で誰が動いたのか判断することはできますか?

人感センサーは居室内の動きを検知するものであり、どの人物が動いたかを判断するものではありません。
人感センサーは、検知範囲内で動きがあった場合に反応する仕組みとなっています。
そのため、ご夫婦のどちらかが動いたとしても、センサーはそれを区別することなく、「居室内の誰かが動いた」という情報として検知します 。




キーワードで探す

目次