発報されたアラートに対してコメントを入力することができます。
具体的な入力方法は以下のとおりです。
アラート履歴から入力する
アラート履歴の基本操作についてはこちらをご確認ください。

居室一覧画面、または居室詳細画面において「アラート履歴」の既読アラートに表示されている、ペンアイコンをクリックします。

[ コメントを編集 ] 画面が開きますので、記載したいコメントを入力します。

入力後、 保存 をクリックします。

入力したコメントが表示されました。
アラート履歴内では、最大2行までコメントが表示されます。

コメントの上にカーソルを乗せると、全文を確認することができます。

入力済みのコメントを編集する場合は、コメントが表示された部分をクリックします。

[ コメントを編集 ] 画面が開きますので、上書きしたい内容を入力し、 保存 をクリックします。

スマートフォンでアラート履歴を表示する方法はこちらをご確認ください。

グラフ上で入力する
居室一覧画面の「直近24時間グラフ」や、居室詳細画面の「過去データグラフ」からコメントを入力することもできます。
以下は「過去データグラフ」の画面を例に説明しますが、「直近24時間グラフ」でも手順は同様です。
入力したいアラートアイコンをグラフ上に表示させます。

グラフ上にアラートアイコンを表示させる方法はこちらをご確認ください。

任意のアラートアイコンをクリックすると [ コメントを編集 ] 画面が開きます。


記載したいコメントを入力し、 保存 をクリックします。

コメントが入力されたアラートには、コメント付きアイコンが表示されます。

コメント付きアラートアイコンをクリックすると、コメントの編集を行うことができます。

上書きしたい内容を入力し、 保存 をクリックします。

パソコンの場合は、コメントを入力したアラートアイコンの上にカーソルを乗せると内容が表示されます。

スマートフォンの場合は[詳細]をタップして詳細データを開き、アラートアイコンをタップすると内容が表示されます。

