◆ライフリズムナビ+Dr.メンテナンス時間
2025年8月5日(火)9時30分~11時30分
目次
アップデート内容
- アラートへのコメント登録機能の追加
- お看取りモードのON/OFFに関わらず、離床アラート、お看取りアラート
それぞれの設定変更が可能になるように修正 - ユーザー管理画面に詳細権限設定機能の追加
- ダッシュボードのアラート集計にフィルター機能を追加
- データ集計完了時刻を13:30に変更
- 介護記録連携による部屋移動時にADLを引き継ぐように修正
- スマホdeバイタルで空室の二次元バーコードも表示可能に変更
- その他、軽微な修正
アラートへのコメント登録機能の追加
アラート履歴の各既読アラートに対してコメントを残せる機能を実装いたしました。
過去データ画面などのイベントピン同様に、コメントがついているアラートには吹き出しアイコンが付きます。


関連ページはこちら
あわせて読みたい


アラートにコメントを入力する
発報されたアラートに対してコメントを入力することができます。具体的な入力方法は以下のとおりです。 【アラート履歴から入力する】 アラート履歴の基本操作について…
お看取りモードのON/OFFに関わらず、離床アラート、お看取りアラートそれぞれの設定変更が可能になるように修正
これまでお看取りモードのON/OFFにより、離床アラートとお看取りアラートの表示有無を切り替えていましたが、今後は常に表示される仕様に変更いたしました。
※お看取りアラートを設定すると、離床アラートは設定できなくなりますのでご注意ください。

関連ページはこちら
あわせて読みたい


お看取りアラートを設定する | ターミナル活用編
このタイガーロールでは、ターミナル期のご入居者に対するライフリズムナビ活用方法を説明します。本書に書かれているステップに沿ってライフリズムナビの活用方法を習得す…
ユーザー管理画面に詳細権限設定機能の追加
閲覧者について「設定編集権限」「ダッシュボード閲覧権限」の設定が可能になりました。
また、アラート既読権限は権限によらず設定可能なため、アラート既読権限をOFFにした場合、アラートを押しても既読にならない設定にすることができます。
本部の方などが誤ってアラートを既読にしてしまわないよう実装された機能です。

関連ページはこちら
あわせて読みたい


ユーザー情報を設定・変更する
【ユーザー情報の確認・編集】 設定ページを開きます。 PCスマホ ユーザー管理をクリックします。 対象のユーザーを選択し編集をクリックして編集画面を開きます。 変更…
ダッシュボードのアラート集計にフィルター機能を追加
アラート履歴数で、呼び出しボタンアラートのカウントが分けられるようになりました。

居室詳細画面の各種グラフデータの集計完了時刻を13:30に変更
グラフデータ集計にかかる時間を短縮する改善を行いました。
そのため従来15:00に更新されていたグラフが13:30に更新されるようになりました。
介護記録連携による部屋移動時にADLを引き継ぐように修正
介護記録連携をしているご入居者が居室を移動する際、入力されていたADLの情報を引き継げるよう改善しました。
スマホdeバイタルで空室の二次元バーコードも表示される機能を実装
空室では表示することが出来なかったスマホdeバイタル用の二次元バーコードが、空室でも表示されるよう改善しました。