アラート機能の管理

ライフリズムナビを活用する上では、アラート機能を適切に管理することが大切です。
必要に応じてアラートのオンオフや詳細設定を調整しないと、不要なアラートも発報してしまい負担が増加してしまいます。
画面で見守る時間がなく、通知音で教えてほしいという心理が働き、より多くの居室にアラートを設定してしまい、一度設定をすると解除することが怖くなってしまうということもあります。

ぜひ本ページの内容を参考に、アラート機能を理解し、どのようにアラート機能を設定するのが良いか、管理方法を確認しましょう。

よくあるアラート設定の失敗例

アラートの管理でよくある失敗例として、アラート設定の基準を設けずにたくさんのアラートを設定することでアラート通知を処理しきれなくなることがあります。

何かあると不安と考え、全ご入居者を一括選択し、複数のアラートを設定することで本来は不要なアラートまで設定してしまうことが原因です。

アラートが鳴りすぎると、通知のたびに確認が必要となるため、スタッフの業務負担の増加や、通知音によりご入居者の睡眠の妨げにつながってしまいます。

最終的には通知音が鳴っても対応することがなくなり、BGM化してしまうことで、本来の機能を活かせなくなってしまいます。

適切なアラートの設定方法

アラート通知を上手に活用されている施設では、以下のようにアラート通知を管理されていることが多いです。

アラート通知設定が必要か検討する

まずは、なぜアラート通知を設定するのかを明確にすることが重要です。

  • 夜間の排泄時に転倒リスクがあることから、ベッド活動アラートと離床アラートを設定し、通知で起き上がりを検知する。
  • ベッド上でのおむついじりによる汚染行為が見られるため、ベッド活動アラートを設定し、通知で未然に防ぐ。

ご入居者のどのような状態をアラート通知で受け取りたいかのイメージを明確にしましょう。

設定基準を明確にすることで、アラートが鳴っても対応することがない不要なアラートをなくすことに繋がります。

アラート通知が鳴った時の対応を明確にする

アラートの対象者を選定したら、実際にアラートが鳴った時の対応方法をスタッフ間で統一しましょう。
通知を受け取っても、何も対応をせずに既読にしては通知設定の意味がなくなってしまいます。

  • アラート通知が鳴ったら、訪室して様子を確認する
  • 当時の様子を記録に残し、申し送りを行う

アラート通知がBGM化しないよう、通知後のアクションをスタッフに周知することが大切です。
当時の様子を報告することで、不要なアラートか?を検証でき、アラート通知の見直しに繋がります。

ご入居者ごとにチューニングする

各種アラートは、発報条件を細かく調整することができます。せっかく設定をしていても、発報条件がご入居者に適していないと当初の活用イメージのようにはいかなくなってしまう可能性があります。

例えばベッド活動アラートの場合、ご入居者の身体の動きによって活動継続時間の設定秒数の調整が必要です。
離床の前の動きを検知したい場合には、過去データの詳細画面から体動秒数を確認することができます。

アラートの発報条件をご入居者によって調整をすることで、より適したタイミングでアラート通知を受け取ることができるようになります。

アラート通知設定を評価する

アラート通知設定後の振り返りを行いましょう。定例のフロアミーティングや、事故防止委員会、ICT委員会などで、アラートの設定状況を確認することがとても重要です。
必要に応じて、アラート通知設定を管理し設定状況をアップデートすることで、不要なアラートを減らしていきましょう。

*参考動画*

アラート設定方法解説セミナー(ベッドセンサー編)

本動画では、ベッドセンサーに関するアラートの設定方法やカスタマイズのポイントをご紹介しています。

<本動画のポイント>
・センサーの特性を理解する
・ベッド活動アラートの適切な秒数設定とは?
・アラート活用事例のご紹介

使用した資料はこちらからダウンロード!

アラート設定方法解説セミナー(人感センサー編)

本動画では、人感センサーに関するアラート設定の種類、方法、設定時の注意点、実際の活用事例をご紹介しています。

<本動画のポイント>
・人感センサーの基礎を解説
・アラートの種類と基本機能を理解する
・人感センサーに関するアラート活用事例のご紹介

使用した資料はこちらからダウンロード!

アラート設定方法解説セミナー(居室内の異常通知編)

本動画では、温湿度センサー・あけしめセンサーに関するアラート設定の種類、方法、設定時の注意点、実際の活用事例をご紹介しています。

<本動画のポイント>
・温湿度センサー/あけしめセンサーの基礎を解説
・アラート設定の失敗例と適切な設定方法とは?
・人感センサーに関するアラート活用事例のご紹介

使用した資料はこちらからダウンロード!

ぜひアラート機能の管理の参考にしていただき、有効にご活用ください。


目次