タイガーロールに新しい記事が公開されました! 新着情報を見る

アラートの詳細設定(発報条件)を変更する

アラート通知設定の編集画面で、アラートの通知条件を設定します。

1居室のみ設定する場合

対象居室を選択し、設定したいアラートの 編集 をクリックします。

設定を変更して 確認 をクリックします。
他のアラートも同様に設定します。

各アラートの設定が終わったら、保存 をクリックして変更内容を保存します。

複数の居室をまとめて設定する場合

対象居室を複数選択し、設定したいアラート名をクリックします。

複数の居室を選択した場合、一度に設定できるアラート種別は一種類だけです。

編集 をクリックします。

設定を変更して 確認 をクリックします。

保存 をクリックして変更内容を保存します。

他のアラートも同様に設定します。

複数の居室を選択した場合は、選択したすべての居室において一括で設定が変更されます

時間帯や上限・下限等を設定することで、必要な場合にのみアラートを通知することができるようになります。

見守り時間とは?

各アラートにて設定する「見守り時間」とは、アラートの通知を許可している時間帯のことです。
24時間に設定した場合、常にアラートを通知します。
見守り時間を指定した場合、見守り時間内のみアラートを通知します。

・アラート通知の条件を満たしていても、見守り時間外であれば通知はされません。
・アラート通知判定には見守り時間外のセンサー情報も使用されます。アラート通知判定の起点は、見守り時間内である必要はありません。

目次