タイガーロールに新しい記事が公開されました! 新着情報を見る

カメラビューワ ユーザーマニュアル

目次

はじめに

「ライフリズムナビ+Dr. カメラビューワ」は、ライフリズムナビ+Dr.においてカメラを導入しているユーザーが、より便利にカメラ機能をご活用いただくためのアプリケーションです。
これまでご利用いただいていた標準のビューワと異なり、居室の一覧表示など便利機能が追加されました。

「ライフリズムナビ+Dr. カメラビューワ」で出来ることは以下のとおりです。

  • 複数の居室のリアルタイム映像を一覧で表示
  • 録画映像の検索、閲覧
  • 録画映像のダウンロード

推奨環境

Windows11

最新バージョン

Ver.1.1.3

対応カメラ

VIVOTEK社製カメラ

カメラビューワ インストール方法

① アプリをダウンロードします。

[ liferhythmnavi-camera-viewer-setup.exe ] がダウンロードされます。

② ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックすると自動でインストールが開始されます。

インストール時に以下のような警告が出ることがありますが、[ 詳細情報 ]をクリック → [ 実行 ]をクリックしてインストールを進めてください。

詳細情報をクリック
実行をクリック

③ インストールが完了するとカメラビューワが起動し、以下の画面が表示されます。

許可をクリック

初回のみ、こちらの画面が表示されます。
「許可」をクリックしてください。

④ デスクトップにショートカットが作成されます。

次回以降はこちらから起動してください。

カメラビューワは最新のプログラムが配信されると、自動的にアップデートが行われます。

カメラビューワ 使用方法

ログインする

カメラビューワのログイン画面にアクセスし、ライフリズムナビ+Dr.と同じユーザーID(ログイン用メールアドレス)とパスワードを入力してログインします。

複数の施設が見守り対象となっている場合は「施設選択画面」が表示されます。
対象の施設を選択して利用を開始してください。

施設選択画面

リアルタイム映像を閲覧する

ログインすると、ライブビュー画面が見られます。
カメラが設置された居室のリアルタイム映像が一画面でまとめて表示されます。

※画像はイメージです。

任意の居室をクリックすると、リアルタイム映像を大きく表示することができます。

画面右上の[表示設定]をクリックすると、表示設定画面が開きます。
適用 をクリックすると、設定した内容を反映します。

レイアウト
ライブビューの一覧表示画面で、一度に表示する居室数を変更できます。

2列表示の場合

3列表示の場合

4列表示の場合

画面自動切り替え
画面内にすべての居室を表示できない場合に、表示する居室を自動で切り替えることができます。
画面自動切り替えにチェックを付けると、[自動切り替え間隔]で設定した秒数ごとに順番で表示される居室が切り替わります。
切り替え間隔の秒数は10〜600秒で設定することができます。
(画面自動切り替えにチェックを付けていない場合は、秒数の設定はできません)

画面自動切り替えにチェックを付けると、以下のような表示になります。

なめらか表示
ライブビュー映像のなめらかさを変更できます。
チェックをつけると映像のカクつきがなく、なめらかに表示されるようになります。

チェックをつけるとネットワークの負荷が高くなるため、表示が遅くなったり、カメラに接続できない等の不具合が発生することがあります。ご施設の状況に合わせてご使用ください。

居室表示選択
一覧表示画面に表示する居室を選択することができます。
チェックを付けた居室のみ、一覧表示画面に表示されます。

ライフリズムナビの入居者情報設定で、カメラ表示許可をOFFにしている居室はカメラビューワでは表示されません。

ライフリズムナビのユーザー管理設定で、カメラ閲覧権限設定 > ライブビューを「アラート発生時のみ」「閲覧不可」のいずれかに設定しているユーザーは、カメラビューワを利用できません。

録画映像を閲覧する

現在表示している居室の録画映像(過去の映像)を閲覧するには、閲覧したい居室をクリックしてリアルタイム映像を大きく表示した画面で、右下の[ 録画を再生 ]をクリックします。

カレンダーが表示されるので、閲覧したい日時を選択して 適用 をクリックします。

録画映像再生画面に切り替わります。
録画映像の読み込みが終わると、自動で再生が開始されます。

再生される映像は、カレンダーで選択した時刻に近い時間の映像です。
例えば12:00を選択した場合、12:00を含む録画映像が再生されます。
12:00から開始する映像とは限りません。

スピーカーアイコンは、音声データを取得している場合のみ操作が可能です。

選択した時刻に近い録画映像が複数ある場合は、下のような表示になります。
現在再生している録画映像は「再生中」と表示されます。
他の録画映像を閲覧したい場合は、閲覧したい候補をクリックしてください。

画面右下の[ +録画ライブラリに追加 ]をクリックすると、現在再生中の録画映像を保存することができます。

録画ライブラリについて

保存した録画映像は、録画ライブラリから閲覧できます。
居室ごとに録画映像が保存されます。

サムネイル上のアイコンの使い方は以下の通りです。

フォルダアイコンをクリック
パソコン側にダウンロードした、録画ファイルが保存されているフォルダが開きます。

ゴミ箱アイコンをクリック
録画ライブラリとパソコン側に保存された録画ファイルが削除されます。

カメラビューワ アンインストール方法

① [スタート]を右クリック > [インストールされているアプリ ] をクリックします。

② アプリの検索に「liferhythmnavi-camera-viewer」を入力して検索します。

③ 「…」をクリックしてアンインストールを選択します。

録画ファイルが消えてしまうため、必要な録画ファイルはバックアップしてください。

目次