ユーザー情報を設定・変更する

目次

ユーザー情報の確認・編集

設定ページを開きます。

ユーザー管理をクリックします。

対象のユーザーを選択し編集をクリックして編集画面を開きます。

変更したい箇所を編集し保存をクリックします。

ユーザー編集は「契約者」および「法人管理者」ユーザーにおいて編集が可能です。
設定編集をONにした「閲覧者」ユーザーも一部編集することができます。

パスワードの変更

ユーザー管理の編集画面で[ パスワードを変更 ]をクリックし、パスワードの変更画面を開きます。

新しいパスワードを入力し、送信をクリックします。

ログインメールアドレス(ユーザーID)の変更

ユーザー管理の編集画面で[ メールアドレスを変更 ]をクリックし、メールアドレスの変更画面を開きます。

新しいメールアドレスを入力し、送信をクリックします。

ご登録のメールアドレスに、確認メールが届いていることを確認してください。
お届けした確認メール内のURLにアクセスし、ログインメールアドレスの変更を完了してください。

確認メールの件名は「LifeRhythmNavi メールアドレス認証」、送信元メールアドレスは「authorization@liferhythmnavi.com」です。
メールが届かない場合は、迷惑メールに分類されていないか、受信拒否設定になっていないかご確認下さい。

詳細権限設定

ユーザーごとに権限を設定できます。

設定編集

設定編集をONにした場合は、「閲覧者」ユーザーも各種設定の変更が可能になります。
ただし、編集権限が付与された場合でも閲覧者は以下の操作はできません。

  • ユーザーの追加および削除
  • ユーザー権限の変更
  • 「契約者」および「法人管理者」ユーザーのメールアドレスおよびパスワード

「契約者」および「法人管理者」ユーザーについては、常にONに設定されています。

ダッシュボード閲覧

ダッシュボード閲覧をONにした場合は、「閲覧者」ユーザーもダッシュボードが閲覧可能になります。

「契約者」および「法人管理者」ユーザーについては、常にONに設定されています。

アラート既読

アラート既読がONの場合は、アラート発報中の居室をクリック、またはタップすると既読になり、既読になった居室をもう一度クリック、またはタップすることで居室詳細画面に遷移します。
通常の使い方をされる場合は設定をONにしてください。

アラート既読がOFFの場合は、アラート発報中の居室をクリック、またはタップしても既読にならず、アラートが発報した状態のまま居室詳細画面に遷移します。

「契約者」および「法人管理者」ユーザーの場合の表示

カメラ閲覧権限設定の変更

ユーザーごとにカメラ映像の閲覧制限を設定できます。

ライブビューの閲覧設定は
・閲覧可能
・アラート発生時のみ

・閲覧不可

から選択してください。

「アラート前後動画」はオプション機能です。
導入をご検討、ご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

居室閲覧設定の変更

ユーザーごとに閲覧可能な居室を設定できます。
チェックを付けた居室のみ居室一覧画面に表示されます。

目次