ユーザーごと、入居者ごとにそれぞれ居室内カメラの閲覧制限を付けることができます。
【ユーザー管理画面】
設定 > ユーザー管理 > 編集画面にて、「カメラ閲覧権限設定」を編集できます。
カメラの閲覧を「閲覧可能」「アラート発生時のみ」「閲覧不可」から選択できます。

操作方法は以下ページをご参照ください。
あわせて読みたい


カメラ閲覧権限設定の変更 | ユーザー情報を設定・変更する
ユーザー情報の確認・編集 設定ページを開きます。 PCスマホ ユーザー管理をクリックします。 対象のユーザーを選択し編集をクリックして編集画面を開きます。 変更したい…
【入居者情報】
設定 > 入居者情報 > 編集画面にて、「カメラ表示許可」を編集できます。
居室カメラの表示/非表示を設定できます。
ご入居者によって閲覧NGなどの際にご利用ください。

操作方法は以下ページをご参照ください。
あわせて読みたい


カメラの表示・非表示を設定する | 入居者の情報を設定・変更する
入居する・入居者の情報を変更する 設定ページを開き、 入居者情報 メニューをクリックします。 PCスマホ 施設内の入居者一覧の中から、対象居室の [編集] をクリックし、…