タイガーロールに新しい記事が公開されました! 新着情報を見る

ケアカルテ側で入居操作をしたのにライフリズムナビに反映されません。

ケアカルテ側での入居操作がライフリズムナビに反映されない原因として、以下が考えられます。

《 原因1 》
ライフリズムナビ側で「介護記録連携」が設定されていない場合は、ケアカルテ側の入居操作が反映されません。
ライフリズムナビ側の介護記録連携の設定については、以下のページをご確認ください。


《 原因2 》
ケアカルテ側で1人のご入居者が複数の居室に入居している状態の場合、ライフリズムナビ側に情報が反映されません。
ケアカルテ側の重複入居を解消することで、ライフリズムナビ側に反映されます。


《 原因3 》
ケアカルテ側で退去した居室に対して、ライフリズムナビ側で手動で入居操作をした場合は、ライフリズムナビ側での手動入居操作が優先されます。
この場合、ケアカルテ側で入居操作を行ってもライフリズムナビ側に入居者情報が反映されません。
ケアカルテ側の入居操作をライフリズムナビ側に反映させるには、ライフリズムナビ側で手動で入居操作をした居室を手動で退去する必要があります。

例)
ケアカルテ側:101室のAさんが退去
   
ライフリズムナビ側:手動で101室にAさんが入居
   
ケアカルテ側:101室にBさんが入居

この例の場合、ライフリズムナビ側はAさんが入居状態ため、ケアカルテ側でのBさんの入居操作はライフリズムナビ側に反映されません。

ケアカルテとの連携については以下のページで詳しく解説しています。

上記内容をご確認いただき、それでも入居者情報が反映されない場合は弊社サポートにお問い合わせください。




キーワードで探す

目次