【上級編】異変の兆候察知

基本的な考え方

異変の兆候を察知するためには、どのようにライフリズムナビを活用するのか、基本的な考え方をタイガーロールで学びましょう。

基本的な考え方を確認したら、実際の例を元に具体的な活用方法を理解しましょう。

脱水症状防止のための活用法

〈本動画のポイント〉
・活動ログで月毎のデータから、活動量やトイレの利用回数の変化に注目
・介護記録(食事量)とライフリズムナビのデータを照らし合わせることで因果関係がないかを確認
・各種データ(トイレの利用回数の変化)を他職種と連携することでサービスの調整を実施


昼夜逆転の原因発見方法

〈本動画のポイント〉
・睡眠ログと活動ログの因果関係に注目
・データの照らし合わせをすることで生活サイクルの変化に気づく
・データの異変を看護師と連携することでご入居者の病気が判明
・速やかな受診対応とサービス調整により早期回復につながった


ご入居者の体調悪化の兆候察知

〈本動画のポイント〉
・リアルタイムの心拍呼吸数の異常値に注目
・ライフリズムナビの情報からご入居者の体調変化をキャッチ
・異変の察知から搬送までの早期対応により軽症化


ご入居者の体調管理法

〈本動画のポイント〉
・医師も驚いた、目視では気付けないご入居者の呼吸数の上昇
・呼吸数の異変よりご入居者の体調の変化を確認
・早期発見によるスムーズな救急搬送

目次