◆ライフリズムナビ+Dr.メンテナンス時間
2025年6月10日(火)9時30分~11時30分
目次
アップデート内容
- 睡眠深度のリアルタイム表示を実装
- 過去データグラフ上に全てのアラート発報履歴を表示する機能を実装
- 過去データグラフ上の登録イベントにコメントがある際のアイコン表示を実装
- 介護度・認知症度(日常生活自立度)をケアカルテから連携する機能を実装
- アラート通知音の音量を調整
- アラートをBuddycomに通知する機能を実装
- その他、軽微な修正
睡眠深度のリアルタイム表示を実装
睡眠深度のリアルタイム表示を実装しました。
リアルタイムのアイコン表示で睡眠深度を確認でき、浅い眠りのタイミングでの声掛けやスタッフのケア判断に活用できます。




関連ページはこちら
あわせて読みたい


ステータスアイコン(居室内の状態を表示)
各センサーから受け取った情報から、居室内の状態をアイコンとコメントで表示します。 設置されるセンサーの種類によっては、お知らせできない場合があります。 【入居…
過去データグラフ上に全てのアラート発報履歴を表示する機能を実装
過去データグラフ上に全てのアラート発報履歴を表示する機能を実装しました。
いつ・どのような発報があったか一目で確認でき、対象者ごとの傾向分析の振り返りに活用できます。


関連ページはこちら
あわせて読みたい


過去データグラフ
【過去データグラフの見方】 センサーマット、人感センサー、あけしめセンサーからの情報を、1日単位(前日の12:00〜当日の12:00)で確認できます。発報された一部のア…
過去データグラフ上の登録イベントにコメントがある際のアイコン表示を実装
過去データグラフ上の登録イベントにコメントがある際のアイコン表示を実装しました。
登録イベントにコメントがある場合、グラフ上で識別しやすくなり、対象者の傾向把握に役立ちます。

関連ページはこちら
介護度・認知症度(日常生活自立度)をケアカルテから連携する機能を実装
介護度・認知症度(日常生活自立度)をケアカルテから連携する機能を実装しました。
介護記録連携機能付きのケアカルテを導入している施設で連携できますので、ご活用ください。
アラート通知音の音量を調整
アラート通知音内にあります「ベル」の音量を調整いたしました。
アラートをBuddycomに通知する機能を実装
アラート通知音声をBuddycomに通知できるようになりました。
ご希望がございましたらお問い合わせくださいませ。